大手4丁目★スヰト縄手本店

鉄腕

2014年07月08日 23:54


縄手通りで年中無休、朝9時から開店のパン屋さんといえば…

年中無休でおなじみ、『スヰト縄手本店』です。

創業大正2年、1913年にアメリカワシントン州シアトルで開業。
1924年に現在の松本市縄手通りにお店をだしたそうで、長野県で最初にフランスパンを焼いたお店でもあります。

そんなわけで、フランスパンにはこだわりがあり、SWEETの並柳店などに並べるフランスパンもこの縄手本店で焼いているそうです。

創業以来から受け継ぐステンドグラスやシャンデリア、レジスターが並ぶ店内は、古き良きアメリカンアンティーク。
今はビニール袋ですが、昔はパンを入れてくれる紙袋がまたしゃれてて可愛くて、フランスパンの入ったスイートの紙袋を小脇に抱えているのが、松本昭和、おしゃれ女子の象徴だったそうです。



***************************
スヰト縄手本店
長野県松本市大手4-2-12
0263-32-5300

定休:無休(年末年始除く)
営業:9:00~18:00(ラストオーダー17:30)
http://www.sweet-bakery.co.jp/modules/nawate/
***************************

スヰトの名物といえば、フランスパンはすでにご紹介しましたが、
昔からある『やさいパン』も根強い人気です。 
『やさいパン』とは、クリームパンのような形のお惣菜パン。
見た目も地味だし、中身もなんか、彩りがあまり・・・と思いますが、
しっとりしたキャベツとマヨネーズの味が、パン生地にしみこんでいて、
なつかしい、優しい味がします。
パンが軽くて、とっても美味しいです。

例えるなら、そうですね。
「長野名物おやきを、洋風にパンで表現してみました」
そんな感じです。(勝手な感想ですが)

ほかにもスイーツ系ならコアラパンや、縄手通りといえばイベントのみ登場するカエルパン、
ピーナッツパンも、形が可愛くて、手が伸びます。
購入したパンは、テイクアウトはもちろん店内で食べることができ、しかもパン2個購入の人はドリンクメニューが50円引き


カフェメニューも充実していて、

9:00~11:00 は手ごろなモーニングトーストセット
11:30~14:00 はランチプレート850円
(A日替わりサンド または、 B店内の200円以内のパン2個選べる)
があり、ランチは、ドリンク・サラダ・旬の小皿、デザート付なので、かなり満足感が得られます。

上の写真、クラムチャウダーが入ったブールも450円と手ごろで、フランスパンの醍醐味を楽しめ、こちらも特に冬場はおすすめです。

スイートは縄手通りのほぼ中央にあり、一見駐車場がないようですが、
店舗北側(四柱神社の裏側)にある、パンダマークのCAR Parkが指定駐車場です。
確か、利用金額があったと思いますので、お車で来る方はぜひ確認してみてください。

あと、HPにも載っている住所ですが、大手4-2-12はgoogleマップではどう見ても
指定駐車場の場所を指しているように思います。
場所は、縄手通り、四柱神社入り口の横です。 念のため。



関連記事