深志3丁目★ナチュラルベーグル歌
深志神社の南側の鳥居を出て、下ったところ。
相澤病院にぶつかる前のちょうど中間・・・?
人通りも周辺住民の人しか通らず、一方通行も多い場所ですが・・・
なぜかいつもお客さんが多いのが、このお店。
『ナチュラルベーグル歌(うた)』です。
こだわりは、やはり、もっちもちの噛みごたえのベーグルで、
国産無農薬・減農薬小麦粉・または
長野県産小麦粉・自家製酵母と、
松本の湧水でつくったという素材にこだわったもの。
さらに、ここの
ベーグルは卵や乳製品は不使用。
そもそも、ここのお店の存在を知ったのも、子どもに卵・乳アレルギーがあったのがきっかけ。
自分がどうしても美味しいパンが恋しくて、探しあてたのがきっかけでした。
ベーグルはお店に入るとすぐ購入でき、左手にカフェの入り口。
ドライフルーツはすべてオーガニック。
カフェで提供される料理にも自家製のものが多かったり。。。
“食べる”行為を大切にする、食べものを作ることを愛おしむ、
そんな思いが伝わってくる場所です。
********************************************************
ナチュラルベーグル歌
松本市深志3-8-17
0263-35-8876
営業:
ベーグル販売 9:30~18:30(売切れ次第終了)
カフェ営業 10:00~18:30(18:00ラストオーダー)
定休:日曜・月曜日 (月によって変更あり)
駐車場:あり(1台)
http://bageluta.jimdo.com/
※イベントなどカフェが利用できない日があるため、
ホームページで営業日を確認されると良いです
********************************************************
写真のこの豪華なランチプレート。。。
11:00~16:00のランチタイムメニューで、
ベーグルサンドにスープ、サラダ、お野菜料理がついてきます。
(+200円でドリンク付)
この、見るからに噛むとはね返されそうな弾力のベーグル、
これを一度焼きなおしてサンドにされ、温かいもの・冷たいもの、それぞれの適温で1つのプレートでやってきます。
全体的に“丁寧につくっている”ようなので、思った以上に注文から席に運ばれてくるまで時間がかかりますが、一口食べてみると、副菜の野菜も、そこらへんのスーパーでは食べられない味。
素材の良さに、待った甲斐があったというか、これで1,000円ってほんとにいいの? と思うくらい、贅沢な気分にさせられます。
『体にやさしい』というのは、空間も大事です。
歌さんには、思いのある人の集まりがあったり、書籍などが設置されていて、ほかのカフェとは違う空気。
お店が小さく、すぐそばにほかのお客さんがいるのに、不思議と、自分の頭の中を整理したりできる。
自分の時間軸が保てます。
誰かといけば、自分に素直になれるというか、普段は口にしないような会話も出てきそうです。
場所は、前記したとおり、一方通行あり、駐車場も長居するには少ない、どちらかというと、ベーグル購入の方用のスペースです。
おすすめは深志神社を参拝し、右手の梅風閣のほうにある南の鳥居から出て、徒歩でのアクセスです。
芸術館の裏手でもあるので、裏道さんぽ気分でおでかけください。
関連記事