大手4丁目★マサムラ洋菓子店(上土店)

鉄腕

2014年06月26日 23:55

今は本店が駅に近い深志店になっていますが、
昔は上土(あげつち)町そばに市役所があり、とても賑わった通りだったそうです。
そして、フランス菓子店「マサムラ」も、かつてはこの上土店が本店でした。

*****************************
マサムラ上土店
松本市大手4-3-9  TEL:0263-35-9571
定休日:火曜日
※月に2度ほどで特に第何週とは決まっていません。
 上土店と深志工場店はお休み日は一緒ですが、
  バスターミナル店は開いています。
駐車場:小さい車なら2台ほど。※通りは一方通行なので注意。
*****************************
さて。
 マサムラといえば、ベビーシュー
いろいろ有名なお菓子はありますが、マサムラの顔とでもいうべきスイーツです。


写真手前が“ベビーシュークリーム”。実はマサムラには、たくさんのシュークリームがあります。
大きさも、ベビーシューとベビーシューにチョコをコーティングした“クロード”は小ぶりなタイプで、
奥の写真、通常見かけるサイズのシュークリームも3種類ほど用意されています。
(遠近感で、ベビーシューが少し大きめに見えますね。。。)

違うのは、
中身のクリーム

ベビーシューは、生とカスタードがミックスされた大人気のクリームで、
ベビーシューをそのまま大きくしたものが、“シューアラクレーム” こちらもその人気クリームがたっぷり。

よって、ベビーシュー1つじゃ足りない!という方には、シューアラクレームでたっぷりと美味しさを味わってみるのも良いかもしれません。
けれど、皮とクリームのバランスを楽しみたい人は、やっぱりベビーシューがいちばん!!



ちなみにチョココーティングのクロードは、中身もベビーシューのクリームにチョコが混ざってます。
変わり種を食べたい人にはお勧めです。

お値段はベビーシューより数十円高いです。


さて。

ご存知の方も多いとは思いますが、本当にぎっしりクリームが詰まっているので、食べるときに要注意。
上品に食べようと思わず、がっぷり!とかじるのが正解です。

ほかの通常サイズのシューは、

生クリームのみ、カスタードのみ、カスタードの上に生クリームの2層、とクリームが異なり、エクレアもあるので、シュークリームの豊富なお店といってもいいかもしれません。

また、”フランス菓子”店ですので、ケーキに関してはバタークリームのものも取り扱っており、バタークリームだけに、小さいケーキだと思ってかかると結構甘く、1つで十分堪能するサイズです。


上土店は販売のみのお店ですが、食べて帰りたい!などの観光の方には、駅近くの深志店(本店)でティールームがあるのでぜひ利用を。

あと、手土産といえば、有名な松本城石垣サブレも、マサムラの美味しい代表格。

お店で1枚購入もできるので、食べたことがない人はお店で自分用に購入してみては?



関連記事