大手3丁目★信州SOBA農房 かまくらや
大きな松本城の形をした最中でも有名だった、老舗菓子店「桃太楼本舗」が閉店して長らくシャッターが下りていましたが、2017年4月、
『信州SOBA農房かまくらや』がOPEN。
松本市と安曇野市の遊休農地対策として、ソバを栽培する農業生産法人の株式会社
「かまくら屋」の直営小売店です。
昔の菓子店では、お店の位置口脇に小さな池があって魚が泳いでいました。(子供たちがよく眺めていた・・・) その水源、どうも井戸水だったようで、新しい店舗では飲むことができるようになっていました。
さて、あたらしいお店ですが、実はかまくら屋の社長さんは「スズキアリーナ松本」という車を売るお店。
メーカーの完成品を売るだけでなく、会社経営の安定のため、そして農業の雇用環境、中山間地のコミュニティーなどの解決もできたら・・・と、新事業を立ち上げたので、製造加工などは市内の企業と協力しています。
まず、お蕎麦は、創業60数年の老舗工場
「鎌倉麺業」。
そば粉を利用したお菓子はクッキーが
「アトリエ・ブレ」、どら焼きは
「花柳」、焼き菓子は
「磯村」・・・
と老舗やその菓子を得意とするお店が担当。 なんとも凄い顔ぶれです。
さらに、かまくら屋では大豆も生産を行っていて、その加工品が豆乳チーズケーキ。
チーズケーキといえば・・・、お取り寄せでも有名な安曇野の
「カウベル田立屋」が製造担当。
つまり、ここに来れば、蕎麦・大豆とテーマとして、市内ほか周辺の美味しいお店に出会えるわけです。
かといって自社製品も負けてはいません。
かまくらやが開発製造する「蕎麦かりんとう」は、3種フレーバーがあり、特におすすめの“だったんあられ”は、幅広の麺が珍しく粒々の歯ざわりも良くて、ほんとうに美味。
ほか、店内にはスムージーやそば茶など、ドリンクメニューもあり、小休憩できるコーナーがあるのもうれしいところです。
もちろん、そば粉の購入もできます。
これからも生産者と製造者と消費者と、橋渡し役として、さらなる広がりを楽しみにしています。
************************************
信州SOBA農房 かまくらや
松本市大手3-2-17
0263-50-7751
営業 9:30~ 17:30
定休 不定休
駐車場: 松本城大手門駐車場
※2,500円以上の購入で30分駐車券補助あり。
http://www.kamakuraya-soba.com/
************************************
地図はこちら⇒
関連記事