2017年02月16日
中央1丁目★Caffe & Bacaro IL NIDO (イル・ニード)

駅近くで場所も分かりやすく、青いタイルが地中海を思わせる『カフェ&バーカロ イル・ニード』。
"バーカロ"とは、イタリア、特にヴェネツィアにおいて、気軽にお酒を楽しめるお店を指す言葉。
レストランやバール、カフェとも違うヴェネツィアならではの居酒屋さんのことだそうです。
よって、ここのお店の魅力は
土日祝も1000円以内でランチが食べられるお店。
夜は、リーズナブルにアルコールと小皿料理が楽しめる本格イタリアン。
そして、こだわりのコーヒーはエスプレッソの本場イタリアでシェアNo.1という『ラバッツァ』。
専用マシンで抽出されたコーヒーは、ロゴの入ったカップで提供され、安定感ある深い味です。
もちろん、ドリンクは紅茶やレモネードなどもあり。テイクアウトもOK。
特に、ランチセットでは、セットドリンクもコーヒーをカフェラテやエスプレッソなど含んだ中から選べるので得した気分でした。
1階と2階席があり、1階は道路に面した日当たり良いカウンターやテーブル席、2階はパーティーなどの貸し切りも可能な落ち着いたシックな空間。
しゃれてるけど、意外にも店内は、親子連れや女性グループ、おひとり様に男性客、ご高齢夫婦などなど、多様な客層で"バーカロ"という名にふさわしい、親しみやすい雰囲気でした。
松本駅の近く、大通り沿いという分かりやすい立地も、立ち寄りやすいかと思います。

***********************************
Caffe & Bacaro IL NIDO
(カフェ&バーカロ イル・ニード)
松本市中央1-3-18 駅前共同ビル1・2F
0263-36-5141
営業: 11:00~24:00
定休: 月曜
***********************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2017年02月14日
SHOOTING BAR Linkle(シューティングバー リンクル)

2016年3月オープン松本初登場のシューティングバー。
ここは日本ですから本物のガンではないものの、重さも本物に近く精巧に作られたエアガンが勢ぞろいしています。
料金体系は入店時にチャージ料金(500円)がかかり、1時間にワンドリンクのオーダーで席を確保。
シューティングを楽しみたい人は別途500円から体験が可能です。
ガンの種類はハンドガンやマシンガン、スナイパーになれるアサルトライフル・・・と実に豊富。
銃の知識がない人でも、使用された映画やドラマ、自衛隊や軍隊が使っているなど記載があるので、なんとなく雰囲気で楽しんでみるのも一つの手です。
また、基本的にバーであるため、各種アルコールやフードメニューも充実。
「自分は撃たない」という人も美味しく楽しく過ごせるし、案外、人が挑戦しているのを眺めるのも、「へぇ~」と興味深いものでした。
射撃にちょっと興味がでてきたら、銃は数発ずつ交代で撃ってもよいそうなので、複数人で一つ借りてみるのも良さそうです。
娯楽要素が大きく、1次会場や2次会場のプランとしても活躍しそうなお店。
ガンマニアも、サバゲー好きも、パーティー好きも、好奇心旺盛な人も・・・。
スタッフさんが誰にでも丁寧に接してくださる雰囲気が好印象でした。


**************************************
SHOOTING BAR Linkle
(シューティングバー リンクル)
松本市中央1-3-7 セントラルビル2F
営業:19:00~27:00
(金曜・土曜・祝前日は~29:00)
定休:不定休
https://sb.linkle-cafe.com/
**************************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2016年12月16日
NEW OPEN! 深志2丁目★パテスリー クワトロクオーレ


ニューオープン!
といっても、まだプレオープンですが、2016年12月11日、本町通り、ツーリストホテルさんの道路向かいに、グリーンでフレッシュな印象のケーキショップができました。
店名の『Quattro Cuore (クワトロクオーレ)』は、イタリア語で〝4つの心”を意味するらしく、
〝Smile(笑顔)”〝Love(愛)”〝Passion(情熱)”〝Quality(質)” をコンセプトの中心に据えているそうです。
見た目は、あまり飾り気のないシンプルなケーキたち。
価格帯も300円台とお手頃で、自分のちょっとした息抜きや、気取らない手土産にも良さそう。
2017年1月7日のグランドオープンにはカフェスペースも稼働するとのこと。
ケーキをカゴで運べない自転車族にはありがたい話。。。1月を心待ちにしています。
********************************
Quattro Cuore (クワトロクオーレ)
松本市深志2‐3‐15 阿部ビル1F
0263-87-2013
営業: 11:00~20:00
定休: 水曜
駐車場: 店舗横に2台完備
http://quattrocuore.co.jp/
********************************
2016年11月27日
中央1丁目★レストラン どんぐり

自分の学生の頃は、1000円以上のご飯なんて何回も行かれる訳もなく、友人や先輩と出かける特別な日の、少し背伸びした場所でした。
どんぐりの名物といえば、どんどん客を案内する〝お頭”といった雰囲気のオーナーと量の多さ。
しかし、メニューによってはそうでもなく、意外と小さい、と感じるのがピザ。
グラタンもホワイトソースが多いので、安心して食べ切れる量です。
個人的な感想ですが、多いと感じ始めるのは、ドリア、スパゲティメニューで、いよいよのどんぐりボリュームとなるのが見た目も惹かれるフライパン系(ライス付)。
特にハンバーグは、洋食の基本に忠実な小麦粉でつなぐ作り方で、ぎゅっと詰まった中身は「重い」という響きがぴったり。
デミグラソース、添えられたナポリタン、ポテト・・・と、昔懐かしいの洋食イメージの憧れも揃ってます。
家族連れなら、小さなお子さんへはポテトなどのサイドディッシュを頼んで大人の取り分けで十分。
アルコールもあり。英語対応メニューあり。
オーナーはなんだか、とっつきにくい職人気質な雰囲気ですが、お店のお子さんの名前がついたメニューには微笑ましさを覚えます。
食べ終わってゆっくりしていると「お待ちのお客様がいますので・・・」と声をかけられるので、(これも昔から変わらず・・・)長居せず席を譲るのも、どんぐり流。

ドリンクを飲んでまったりしようと考えてる方は、喫茶店も多い松本市、
2軒目へコーヒーを飲みにぜひ梯子してください。
*******************************
レストラン どんぐり
松本市中央1-4-5
営業: 11:00~21:00
定休: 不定休
※平日ランチメニューあり(14:00まで)
*******************************
ほかの写真および地図はこちら 続きを読む
2016年09月23日
深志1丁目★OKINAWA KITCHEN(おきなわきっちん)

あまり目立たない場所のようだけど、駅周辺でオフィスも多くあることから、平日ランチタイムにはスーツ姿の男性客もちらほら。
ガラス張りの外観と白が基調の内装は、オシャレなカフェの雰囲気で、中央テーブルには沖縄のお酒、泡盛の各種や、雑誌など沖縄情報満載です。
オーナーは沖縄出身とあり、当然メニューも沖縄そばやゴーヤチャンプル、カフェタイムの沖縄菓子(ちんすこうなど・・・)、これぞ定番のメニューがずらり。
特にゴーヤチャンプルは、苦みも抑えられ、かつ水っぽくなく、炒め物の香ばしさがしっかり主張され、目から鱗。
我が家のゴーヤの処理の仕方に問題があるのでしょうが、「これが正しいゴーヤチャンプルーなのだ」と感動しました。
勿論、そばも美味です。
太めで噛みごたえのある麺は、つるつるっとはすすれないけれど、すいとんを思わせるような食感が良い。
この太さがあるから、味の濃いラフテー(豚の角煮)にも調和するのかも。
とにかく地元の方だけあり、洗練されつつも“作り慣れた家庭料理” の安定感を感じる、美味しさがありました。
夜はアルコールも。。。(昼からでも良いけれど)
オリオンビールや泡盛ほか、南国の沖縄にぴったりのトロピカルなカクテルが楽しめます。

*************************************************
OKINAWA KITCHEN(おきなわきっちん)
松本市深志1-4-10 竹内サンボックスビル 1F
0263-31-0419
営業: ランチメニュー 11:30~13:30
平日・日・祝 11:30~14:00/18:00~21:30(L.O)
金曜・土・祝前日 /18:00~23:30(L.O)
定休: ランチタイム不定休/ディナー火・水
*************************************************
料理は単品でもメニューがありますが、どうせならいろいろ食べたい・・・という人には 続きを読む
2016年09月18日
中央1丁目★エベレスト レストラン&バー 松本駅前店

『エベレスト レストラン&バー』
松本駅の交差点を渡って、あがたの森に続く大通りの左側にある、お国の方が作る本格カレー店。
駅前の『カトマンズ』という名前は、昔から聞いたことがある事からして、自分が知らないだけで、松本はかなり以前から国際色豊かだったのかも。
インドやネパールの方が経営するお店で特徴的なのは “食べ放題”。
やはり、ここもです。
ランチセットでも、カレー&ナンがおかわり自由。
カレーは小ぶりの鉢なので、おかわりもわかりますが、少し甘味がある生地のナンは、プレートをはみ出す大きさ。
この2枚目は美味しいとはいっても、かなり勇気がいるかと思います。
そして、ネパールなので“チャウミン”というネパール焼きそばも。(写真下)
ナポリタンのような味付けの炒め焼きそばで、ほんの少し後味がスパイシー。
やはり、アジア圏だからか、日本食に似ていて非なるのが、面白いトコロ。
アルコール類も各種あり。
ここのラッシーはヨーグルト風味がまろやかで美味しいです。

************************************
エベレスト レストラン&バー 松本駅前店
松本市中央1-3-18
0263-33-1194
営業: ランチ 11:00~15:00(LO.14:30)
ディナー 17:00~23:00
定休: 基本無休
************************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2016年09月11日
深志2丁目★たかのチェーン松本駅前店

だんご屋さん 『たかのチェーン』。
周辺の様相が変われど、ここだけは変わらず、老舗的な雰囲気ですが、「チェーン」とあるので調べところ・・・。
埼玉県に本部がある首都圏、関東圏を中心とした全国チェーンのお店とのこと。
このブログではあまりチェーンは載せない主義ですが、私の幼少時期から記憶の隅にあるこの店構え。当時でいえばまだまだ全国フランチャイズも走りのはず。。。
しかもだんご屋。
もう、チェーンの老舗と言ってよいでしょう。
さきほど、『だんご屋』と申しましたが、お店に並んでいるのは、和菓子・弁当・おにぎり・巻き寿司・お稲荷・たこやきなど、手作りの主食系お惣菜たち。
駅近くという場所がら、ビジネスランチの利用も多く、平日のお昼でさえ、早くいかないと品薄・・・ 夕方には売り切れ閉店。 なんて日も多々あります。

***********************************
たかのチェーン 松本駅前店
松本市深志2-1-17
0263-37-8330
営業: 6:00~17:00 ※売り切れ次第終了。
お店自体は6時ですが、団子が焼きあがるのは8:30~9:00頃
定休: 年末年始、お盆、ほか不定休あり
***********************************
たかのチェーンの良いところは 続きを読む
2015年07月19日
深志1丁目★フレッシュベーカリー ムラタ

松本にはパン屋さんが新旧多いですが、こちらは明治40年創業。
松本で一番古い自然派パン屋さんです。
お店の外には、5月から11月頃、契約農家さんの新鮮野菜も売っていたります。
そして、良心的にも前日焼いたパンは、半額特設コーナーも。
朝は電車通いの学生さんから、お昼や夕方は近くの会社人までいろんな人がふらりと立ち寄ります。
県外で暮らしていて、久々に帰省する松本。
松本に帰ってきたと思わせるものが、いくつか駅周辺にありますが、このムラタのおじさんも、その一つではないかと思います。

*******************************************
フレッシュベーカリー ムラタ
松本市深志1‐2‐33
0263-32-3325
営業 6:00~20:00
定休 土曜日
駐車場 なし
*******************************************
昔からある、天然酵母ってどんな味か気になりますが・・・ 続きを読む
2015年06月14日
深志2丁目★お茶の倉惣(くらそう)

深志2丁目のスクランブル交差点そばで、新茶の頃合いになると登場する幟端が気になるのが
『お茶の倉惣(くらそう)』です。
もちろん、「新茶」という幟端にも心惹かれるけれど、もう一つ、かなり魅力を放っているのは、
ソフトクリームの立体看板。
ここのソフトクリームは、お茶屋さんの手作りソフトクリーム。
既製品のソフトクリームミックスではなく、牛乳から仕込んだソフトで、抹茶ソフトももちろんお茶屋さんのお茶を使用。
そんなすごい魅力もあまりアピールせず、お値段もそこそこ安いので、
つい、「どこでも食べられるソフトだろう…」と先入観を抱いてしまっていました。
お茶屋さんなのでお茶も日本茶はもちろん、さくら茶やそば茶(松本城パッケージ)、急須や湯呑まで各種揃っています。

しかし、4月~10月限定のソフトは・・・
暑い日はつい、ソフトメインになってしまいます。
**********************************
お茶の倉惣(くらそう) 本店
松本市深志2-2-2
0263-32-2117
営業:10:00~18:30
定休:不定休
【筑摩店もあり】
松本市筑摩2-33-3
TEL:0263-27-2068
***********************************
このソフトをどこで食べるかが、問題ですが・・・ 続きを読む
2015年01月16日
中央1丁目★モナ チュロース
一角だけなのに、角地だからか、周辺まで異国の雰囲気に染めあげている。
それがスペインタブラオ『モナ チュロース』です。
建物は2階になっており、1Fが旧エスパ横(現アリオ)に2007年オープンしていたバル。
バルとタブラオの違いは、バルは、昼間は軽食も出したりする気軽な酒どころ。
タブラオは、フラメンコのライブが行われているレストランのことだそうです。
現在、営業しているのは人員不足で残念ながら2Fのタブラオのみ。
しかし、1Fもしっかり内装に凝っており、スタッフさんの衣装もこだわりを感じるし、(特に女性は、フラメンコ衣装みたいで素敵。髪飾りまで統一!)
それはもう某有名テーマパークのよう。
平日でも混んでいて、団体で予約を週末取りたいなら2か月前でも遅いくらい。
予約なしなら、開店直後に少人数で突撃。
運が良ければ、「コースメニューなら大丈夫」という制約はありますが、なんとか入店できることもあります。逆にほかのお客さんが帰るころ、遅い来店を狙っても可。
それくらい、人気のお店です。
**************************************
スペインバル&タブラオ モナ チュロース
松本市中央1-4-15 アイケイビル1F(バル)&2F(タブラオ)
TEL:0263-36-6078
営業:18:00~24:00
定休:不定休
http://www.mona-chu.com/
**************************************
雰囲気は素敵なのは見るからに分かるかと思いますが、では料理はどうなのか。 続きを読む