2017年11月13日
大手4丁目★珈琲茶房かめのや

2016年5月オープンの『珈琲茶房かめのや』。
松本では、古い建物の再利用など多く見ますが、特にこのお店は、上土町にあった『翁堂茶房』を、調度品を含めてほぼそのまま活用。机も椅子もすでに風合い良く、居心地よい空間になっています。
翁堂茶房といえば、絵画のように店の奥に設置された、ヨーロッパ風の噴水がある坪庭。
当時〝ハイカラ” だった雰囲気は変わらないため、翁堂時代の常連客の姿も。
中央には長居しても良いように各種の本が用意され、喫茶好きな若い人と年配の方が自然と会話しているのが印象的でした。
メニューはドリンク中心で、食事はパスタやサンドイッチ程度。
コーヒーフロートやアフォガードなど、コーヒースイーツといえば・・・の懐かしい喫茶メニューがあり、おきな堂のたぬきケーキやロールケーキを注文できるのも、この店ならではです。
店主は違えど、この店の持つ雰囲気を大切にしたいという思いが繋がれた、新しい形態とも感じました。
世代を紡ぐカフェ。 自家焙煎珈琲を待つ間のゆったりした時間は、店名そのものの寛ぎです。

********************************************
珈琲茶房かめのや
松本市大手4-7-22
営業: 9:00~19:00(L.O.1:00)
定休: 水・木曜日
不定休やイベントなどはフェイスブックで確認を
https://www.facebook.com/coffee.kamenoya/
※2017/11/13現在の情報です。
******************************************** 続きを読む
2017年11月07日
NEW open★かうひいや3番地

2017年11月6日オープン。
中町を渡って藤森病院の南側。『かうひいや3番地』
民家を改装中で気になってましたが、昨日、openしたばかりだとの事です。
どんなお店なのか、店名で検索してみると、あれ、同じ名前のが東京にある??
インスタなどの書き込みをたどっていったところ、どうやら東京吉祥寺で10数年営業されていた喫茶店のようで、どう松本に移転を決められたのか、とにかく、そのお店がやってきたようです。
どうりで、新しいお店のわりには寡黙で落ち着いたマスター。
店内は、古い民家そのまま。
おそらく昔は玄関だったろう、少し高い床板を、靴のまま上がる。
テーブル代わりにされた古いミシン台や、使い込まれた棚、椅子が調和して、
すでに自身のスタイルが確立された、クラシックでノスタルジーな空間でした。
メニューもシンプル。
コーヒーに紅茶。そして手作りのケーキ。
昔の喫茶店では主流だったネルドリップのコーヒーは、深煎りで、上品なカップでも十分満足。
てんさい糖に全粒粉と体に優しい素材のケーキにも、リキュールが入った大人仕上げで、
ケーキもコーヒーもうまっ。
喫茶店の雰囲気を楽しむのが好きな人、純粋な喫茶店が好きな人はぜひ。
職場でインスタントコーヒー我慢して来た甲斐がありました。

*********************************************
かうひいや3番地
松本市中央2-9-21
営業: 11:00~21:00(日祝は20:00まで)
定休: 木曜日
※情報は2017年11/7現在。
*********************************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2017年06月17日
リニューアルオープン!大手5丁目★チーズケーキと雑貨のお店 むに。

『裏町』といえば、飲み屋街。夜の街。
昔っからの裏町のイメージでしたが、「はしご横丁」ができたのを皮切りに、裏町のイメージも変化しようとしています。
その一つがチーズケーキテイクアウト専門店の『むに。』
オープンしたのは2013年6月。
子育ての関係でしばらく休業されていましたが、
2017年5月末、イートインブースを備えてリニューアルオープン!
(ドリンクオーダーで利用可)ますます楽しみが増えました。
ここのオーナーさんはおっとりしている雰囲気でいて、行動派のご様子。
福島から震災の非難で松本にこられたようですが、「はしご横丁」で定期的イベント『華のうらまち お祭りさわぎ』を主催。
お店には「雑貨のお店」とある通り、
チーズケーキのショーケース前にはずらりと雑貨屋さんや近くのパン屋さん、クラフト作家さんなどのカードがずらり。
ここのお店が人をつなぐ橋渡しとなって、新しいお店がオープンしたり、そんな動きもあり・・・。
新しい方が来ることで、新しい風が吹く。 そんな素敵な人の輪が広がっています。

細道を入っていく、まさに裏道探索を楽しめます。
***********************************
チーズケーキと雑貨のお店 むに。
松本市大手5丁目7-18
営業: 10:00~16:00
定休: 水・日・祝(その他臨時休業あり)
駐車場: 2台あり
※休業日・メニューはブログまたはフェイスブックで確認を
http://ameblo.jp/cheesecake-muni/
https://www.facebook.com/cheesecaketozakkanomuni
***********************************
肝心のチーズケーキですが。 続きを読む
2017年04月14日
北深志1丁目★ニューヨークチーズケーキの店 Velvet Cheesecake

2017年3月37日オープンのニューヨークチーズケーキの店 『Velvet Cheesecake』
お店はゆったりとセンスの良いご自宅を開放したような、高い天井の吹き抜けとリッチなブラウンの内装。
パティシエの娘さんとお母さまで開業。華やかな笑顔で出迎えてくれました。
ニューヨークチーズケーキは蒸して焼く濃厚ケーキですが、こちらのお店は基本はシンプル。
砂糖控えめで、特にプレーンは卵や生クリームでほどよく優しくなったクリームチーズの印象。ケーキだけで味わいたいほど、繊細で穏やかな味わいです。
逆にプレーン以外は、フルーツやスパイス、ブルーチーズなど個性豊か。どのケーキもベルベットのような滑らかな舌触りで、スプーンで少しずつ食べていくのが贅沢な時間だと感じます。
お店はカフェで駐車場もあるので、ゆったり過ごせ、ケーキ店としてもちろんイクアウトもOK。
2人用『tea for TWO』は、小ぶりのフルーツたっぷりのデコレーションケーキで、別名「恋するケーキ」。
何気ない日も、特別な日も、大切な人と分かち合いたいケーキです。

***************************************
ニューヨークチーズケーキの店
Velvet Cheesecake (ベルベット チーズケーキ)
松本市北深志1-9-29
0263-31-6443
営業: 9:00~19:00
定休: 日曜日&不定休 駐車場:あり
お店のフェイスブックあり
***************************************
地図はこちら⇒
続きを読む
2017年04月14日
中央2丁目★MATCHA GARDEN

2017年3月25日オープンの抹茶専門店『MATCHA GARDEN』
千歳橋をこえて、本町。オールドロックさんの2Fにできて、英語のスタイリッシュな看板が目を引きます。
「Meet Traditional」の言葉どおり、ただ飲食するだけでなく、お茶を立てる体験や着物レンタルなどもあり、外国人観光客の方々が気軽に日本文化を楽しめるのがコンセプトとのこと。
なるほど、入店してみると、日本語や英語など各国の松本周辺のパンフが置いてあり、無料Wi-Fi も設置。観光情報入手の拠点ともなるサービスが揃っていました。
お味も本格的で、抹茶は一品ずつ手作り。
数量限定「抹茶フォンデュ」から、お点前、テイクアウトもあり、本格的な抹茶からスイート系ドリンクまで気軽に抹茶を楽しめます。
さらに学生さんには、「学割あり ドリンク10%OFF」のサービスも。
和の文化を幅広く知ってもらうためには、素敵なサービスです。

********************************
MATCHA GARDEN(抹茶ガーデン)
松本市中央2‐3‐20 等々力ビル2F
http://matchagdn.com/
********************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2017年02月14日
SHOOTING BAR Linkle(シューティングバー リンクル)

2016年3月オープン松本初登場のシューティングバー。
ここは日本ですから本物のガンではないものの、重さも本物に近く精巧に作られたエアガンが勢ぞろいしています。
料金体系は入店時にチャージ料金(500円)がかかり、1時間にワンドリンクのオーダーで席を確保。
シューティングを楽しみたい人は別途500円から体験が可能です。
ガンの種類はハンドガンやマシンガン、スナイパーになれるアサルトライフル・・・と実に豊富。
銃の知識がない人でも、使用された映画やドラマ、自衛隊や軍隊が使っているなど記載があるので、なんとなく雰囲気で楽しんでみるのも一つの手です。
また、基本的にバーであるため、各種アルコールやフードメニューも充実。
「自分は撃たない」という人も美味しく楽しく過ごせるし、案外、人が挑戦しているのを眺めるのも、「へぇ~」と興味深いものでした。
射撃にちょっと興味がでてきたら、銃は数発ずつ交代で撃ってもよいそうなので、複数人で一つ借りてみるのも良さそうです。
娯楽要素が大きく、1次会場や2次会場のプランとしても活躍しそうなお店。
ガンマニアも、サバゲー好きも、パーティー好きも、好奇心旺盛な人も・・・。
スタッフさんが誰にでも丁寧に接してくださる雰囲気が好印象でした。


**************************************
SHOOTING BAR Linkle
(シューティングバー リンクル)
松本市中央1-3-7 セントラルビル2F
営業:19:00~27:00
(金曜・土曜・祝前日は~29:00)
定休:不定休
https://sb.linkle-cafe.com/
**************************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2017年02月08日
NEW OPEN! 中央2丁目★おいも日和 松本中町店

2014年の12月、安曇野のHAMAフラワーパークにできたサツマイモ専門店が、どんどん人気が出て長野市に出店したかと思えば・・・。
ついに松本の中町にも登場『おいも日和』。
2017年2月1日からプレオープン。
2月15日からグランドオープンになるそうです。
************************************
おいも日和 松本中町店
松本市中央2-10-17
0263-88-3996
http://www.oimobiyori.jp
************************************
2017年01月04日
深志2丁目★Cafe&Bar 烈 (れつ)

もともと、10年ほどキムチの製造・販売を行っていた「キムチ屋総本店」。
工場は残したまま、販売スペースを改装して2015年12月に登場したのが「Cafe&Bar 烈 (れつ)」です。
全面ガラス張りで白をメインにした内装で、カウンター席が横並びにずらり。
バーらしい仕様ですが、キムチ販売部門もしっかり残っており、各種キムチの持ち帰り購入も継続されています。
おつまみはなんといっても、キムチと韓国料理。
特に辛ラーメンはワンコインを切る太っ腹価格で、しかも美味。
暑い時期は夏バテ解消に、寒い時期は芯から温める料理として、飲み目的でなくても通いたい一皿でした。
また、オーナーさんは韓国から来日されて日本はもう長いようですが、
長年カフェバーをつくる夢があったとの事。
韓国料理店+韓国のお酒・・・ではなく、生ビールほか、カクテル、ワインなどバーらしいドリンクが面白い。
とにかく、料理が美味しいからお酒も進んで、いっぱい食べてしまうのには要注意です。

*************************************
Cafe&Bar 烈 (れつ)
松本市深志2-6-3
0263-36-8678
営業: 17:00~深夜2:00
定休: 不定休
駐車: なし。(近くにコインパーキングあり)
*************************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2016年12月26日
深志3丁目★High-Five COFFEE STAND(ハイファイブ)

2016年、8月にオープンした、コーヒースタンド
『High-Five COFFEE STAND』
カフェではない、スタンド。
車通りの多い大通りに面していて、かつ全面ガラス張り。
どうやっても居心地よく長居できる環境ではないけれど、
少し時間を潰したい、軽く休憩を入れたい、コンビニでない美味しいコーヒーを気軽に買いたい・・・
そんなとき、このスタンド形式が居心地良いのです。
カフェの個性を押し付けない都会的な雰囲気が、松本の大通りとよくマッチしています。
来店した人が、主体的に自分の時間を過ごせる。
さりげなく寄り添うようなスタンスが、この場所だからこそ"居心地よい"と感じるかもしれません。
もちろんコーヒースタンドなので、自家焙煎の珈琲豆を使用したハンドドリップコーヒーがお勧めですが、
エスプレッソ、ラテ、紅茶もあり、誰でも自分の"飲みたい"で選べるのがまたちょうど良い。
ドリンクだけでなく、週替りのプレスサンドや自家製スコーン、アフォガートなどのフードメニューもあり。
塩尻市広丘にある『一休堂』さんのクッキーがまた美味で、こうしたつながりも楽しいです。
全メニュー、ドリンクもフードもテイクアウトOK.
朝食からランチ、スイーツタイムまで、気軽に利用できます。

**********************************************************
High-Five COFFEE STAND(ハイファイブ)
松本市深志3-1-3
0263-87-4574
営業: 10:00~19:00
定休: 水曜、ほか不定休(サイトのスケジュールで確認)
http://high-five-coffeestand.com/
*********************************************************
地図はこちら⇒ 続きを読む
2016年12月23日
大手4丁目★The Source Diner (ザ ソース)

上土の花屋さんをリノベーションしたお店
『The Source Diner(ザ ソース)』
は、昔の素敵なステンドグラス風の看板『花のタナカ』 を大きく残したまま、現店舗名の看板は小さい、という珍しい形で生まれ変わりました。
店内も、防水のためと思われる、床の細かいタイルや昭和を感じる建具、地下へ続く階段など・・・。
昔の造りが生かされていて、ところどころに配置されたグリーンが、どことなく、かつての花屋時代を彷彿させます。
店舗の『The Source』には、
ジャンルにとらわれない色々なソースと、人が集まる場所や情報発信、食べることは人の根源、などの"源(ソース)"の意味合いが込められているそう。
なるほど、店内には近隣だけでなく、市外や県外など広いエリアのショップカードがたくさんありました。
ランチは基本、カレーやパスタなど、時期変わりメニューで2種類ほどの内容(ドリンク込み)。
そしてディナーは肉料理をメインに、アメリカを中心にセレクトした各国のビールやワインが楽しめるしゃれたダイナーに。パウンドステーキなどボリュームのあるメニューもあり、男女どちらにも人気が高まりそうです。
味付けは、異国のスパイスなど多国籍な感じですが、野菜や日本食材との組み合わせ技が効いていて、意外にも、さっと舌に馴染む味。
個性的すぎず、安心して食せる、お店の人のセンスを料理にも感じました。

*******************************
The Source Diner (ザ ソース)
大手4-8-17
0263-75-7896
営業:月~土
ランチ11:30〜14:30(14:00L.O.)
ディナー18:00〜22:00(21:00L.O.)
日曜
11:30~15:00L.O.
定休: 木曜、ほか不定休あり
http://www.thesourcediner.com/
*******************************
地図はこちら⇒ 続きを読む