2017年11月06日

大手4丁目★居酒屋 一歩(いっぽ)

居酒屋 一歩 (4) ランチも食べられる居酒屋さんが、ここ、松本城から徒歩3分の『居酒屋 一歩』

市役所がお隣という場所柄、平日ランチタイムはワイシャツ姿の人も多く、会社の食堂といった雰囲気も。
皆さん常連のようで、当たり前に「ごちそうさま」とお盆をカウンターに運んで帰る姿が、“地元の店に入った” というような、良い意味で大衆感がありました。

ここのお店に来たら、絶対に食べてほしいのが、やはり
松本山賊焼き

山賊焼きは、長野県中信地区のローカルフードで、タレに漬け込んだ鶏肉を、片栗粉で挙げた独特の鶏唐揚げ。
作るとなると、鶏の1枚肉をそのまま揚げるので大量の油を要するため、我が家ではスーパーの惣菜コーナーで購入することが多かったです。

さて、“松本” と冠がつくのは、その発祥の地に、別の市町村があったりして・・・なので、敢えてここでは触れませんが、ともかく、松本の食卓ではよく登場するのは確かです。

さらに、味付きなので、子どもは唐揚げだから大好きなのはもちろん、大人には酒のつまみに最高!
特に、この店、一歩の店主さんは、山賊焼きを松本の観光的名物にしようと長らく活動されており、全国各地でもそのPRに力を入れています。

一歩での食べ方は、オーソドックスにそのまま定食として。
カロリーは危険だが、カツカレーのようにして・・・。 
1枚をお土産として持ち帰りもできます。

お酒は、信州の地酒 大信州 を各種取り揃え、日本酒や焼酎に合う松本名物が楽しめます。 
お店も店主も、居酒屋らしい、居酒屋です。
居酒屋 一歩 (1)
*********************************
居酒屋 一歩(いっぽ)
松本市大手4-10-17

TEL: 0263-36-8484
営業: 11:30~13:30(LO)
     17:30~深夜
定休: 日曜日
http://www.matsumoto-ippo.com/
*********************************
地図はこちら⇒  続きを読む

2017年02月16日

中央1丁目★Caffe & Bacaro IL NIDO (イル・ニード)

イル・ニード-(0)
駅近くで場所も分かりやすく、青いタイルが地中海を思わせる『カフェ&バーカロ イル・ニード』
"バーカロ"とは、イタリア、特にヴェネツィアにおいて、気軽にお酒を楽しめるお店を指す言葉。
レストランやバール、カフェとも違うヴェネツィアならではの居酒屋さんのことだそうです。


よって、ここのお店の魅力は
土日祝も1000円以内でランチが食べられるお店。
夜は、リーズナブルにアルコールと小皿料理が楽しめる本格イタリアン。

そして、こだわりのコーヒーはエスプレッソの本場イタリアでシェアNo.1という『ラバッツァ』
専用マシンで抽出されたコーヒーは、ロゴの入ったカップで提供され、安定感ある深い味です。
もちろん、ドリンクは紅茶やレモネードなどもあり。テイクアウトもOK。
特に、ランチセットでは、セットドリンクもコーヒーをカフェラテやエスプレッソなど含んだ中から選べるので得した気分でした。

1階と2階席があり、1階は道路に面した日当たり良いカウンターやテーブル席、2階はパーティーなどの貸し切りも可能な落ち着いたシックな空間。
しゃれてるけど、意外にも店内は、親子連れや女性グループ、おひとり様に男性客、ご高齢夫婦などなど、多様な客層で"バーカロ"という名にふさわしい、親しみやすい雰囲気でした。

松本駅の近く、大通り沿いという分かりやすい立地も、立ち寄りやすいかと思います。
イル・ニード (1)
***********************************
Caffe & Bacaro IL NIDO
(カフェ&バーカロ イル・ニード)

松本市中央1-3-18 駅前共同ビル1・2F
0263-36-5141
営業: 11:00~24:00
定休: 月曜
***********************************
地図はこちら⇒  続きを読む

2017年02月15日

蟻ケ崎6丁目★十べえ(じゅうべえ)

十べえ (2)深志高校の北側道路。
バス停留所「蟻ケ崎北」の近くにある『十べえ』

昔、「万両」というラーメン屋さんだったといえば、地元の方は分かる人もいるかと思います。

飛び石を渡ってたどり着く、引き戸の入り口。
小粋な料亭のような平屋ですが、昔のお店と外観はほぼ変わらず、誂えたように和の趣が素敵なお寿司居酒屋に生まれ変わりました。

駐車場もなく、道路際の立地ですが、意外に平日も来店が多い様子。
というものの、お寿司や刺身がリーズナブルで、早い時間帯に入店すればアルコールの割引があるからのようです。

安いといっても、お寿司は正統派。鮮度もよく、刺身や揚げ物などサブメニューも豊富です。
席は、カウンターやテーブル席、奥には小上がりもあり、サブメニューがけっこう子ども好きメニューだったりするので、家族連れでも安心して入店できる雰囲気でした。

いかんせん、住宅街にあるので駅前の居酒屋のように気軽に行かれる立地ではないのですが、遠方の方は近くにあるバス停を上手く活用するか、タクシーを。

あるいは、深志高校の坂を下っていけば30分ほどで駅ですので、
酔い覚ましに歩くのもいいかもしれませんね。

十べえ (1)
****************************
十べえ (じゅうべえ)
松本市蟻ケ崎6-8-5
0263-55-6570
営業: 17:00~23:00
定休: 不定休
****************************
地図はこちら⇒  続きを読む

2017年02月14日

SHOOTING BAR Linkle(シューティングバー リンクル)

Linkleシューティングバー(0)

2016年3月オープン松本初登場のシューティングバー
ここは日本ですから本物のガンではないものの、重さも本物に近く精巧に作られたエアガンが勢ぞろいしています。

料金体系は入店時にチャージ料金(500円)がかかり、1時間にワンドリンクのオーダーで席を確保。
シューティングを楽しみたい人は別途500円から体験が可能です。

ガンの種類はハンドガンやマシンガン、スナイパーになれるアサルトライフル・・・と実に豊富。
銃の知識がない人でも、使用された映画やドラマ、自衛隊や軍隊が使っているなど記載があるので、なんとなく雰囲気で楽しんでみるのも一つの手です。

また、基本的にバーであるため、各種アルコールやフードメニューも充実
「自分は撃たない」という人も美味しく楽しく過ごせるし、案外、人が挑戦しているのを眺めるのも、「へぇ~」と興味深いものでした。
射撃にちょっと興味がでてきたら、銃は数発ずつ交代で撃ってもよいそうなので、複数人で一つ借りてみるのも良さそうです。

娯楽要素が大きく、1次会場や2次会場のプランとしても活躍しそうなお店。
ガンマニアも、サバゲー好きも、パーティー好きも、好奇心旺盛な人も・・・。
スタッフさんが誰にでも丁寧に接してくださる雰囲気が好印象でした。


Linkleシューティングバー (6)Linkleシューティングバー (1)
**************************************
SHOOTING BAR Linkle
(シューティングバー リンクル)

松本市中央1-3-7 セントラルビル2F
営業:19:00~27:00
   
(金曜・土曜・祝前日は~29:00)
定休:不定休
https://sb.linkle-cafe.com/
**************************************
地図はこちら⇒  続きを読む

2017年01月04日

深志2丁目★Cafe&Bar 烈 (れつ)

烈 (2)

もともと、10年ほどキムチの製造・販売を行っていた「キムチ屋総本店」。
工場は残したまま、販売スペースを改装して2015年12月に登場したのが「Cafe&Bar 烈 (れつ)」です。

全面ガラス張りで白をメインにした内装で、カウンター席が横並びにずらり。
バーらしい仕様ですが、キムチ販売部門もしっかり残っており、各種キムチの持ち帰り購入も継続されています。

おつまみはなんといっても、キムチと韓国料理
特に辛ラーメンはワンコインを切る太っ腹価格で、しかも美味。
暑い時期は夏バテ解消に、寒い時期は芯から温める料理として、飲み目的でなくても通いたい一皿でした。

また、オーナーさんは韓国から来日されて日本はもう長いようですが、
長年カフェバーをつくる夢があったとの事。
韓国料理店+韓国のお酒・・・ではなく、生ビールほか、カクテル、ワインなどバーらしいドリンクが面白い。
とにかく、料理が美味しいからお酒も進んで、いっぱい食べてしまうのには要注意です。

烈 (1)

*************************************

Cafe&Bar 烈 (れつ)
松本市深志2-6-3
0263-36-8678
営業: 17:00~深夜2:00
定休: 不定休
駐車: なし。(近くにコインパーキングあり)
*************************************
地図はこちら⇒  続きを読む

2016年12月27日

Bar 5cm/sec (5センチ)

5センチ-(4)

伊勢町の大通り、ビルの2階に隠れ家のようにあるバー『5cm/sec』
意味は秒速5センチメートルですが、読みは『5センチ』さんです。

『秒速5センチメートル』とは、新海誠氏の小説の名からとっており、題意は、"「舞い散る桜の花弁」が地面に向かって落ちゆく速度" との事。
そう、話題となった『君の名は。』の新海誠監督であり、こちらも2007年にアニメーション映画になっています。

"5センチさん" ととりわけ呼んでいるのは、ここのオーナーが1人で切り盛りする女性バーテンダーさんだからでしょうか。
女性だって、一人でお酒が飲みたい日がある。 そんなとき、女性オーナーさんだと気軽に入店できます。
とても気さくな方なので、男性でも、グループでも居心地よく過ごせます。

何より、オーナーさん自身がお酒が好きな方なので、アルコールの話は盛り上がります。
そして、勉強家。バーテンダーはもちろんですが、ワインソムリエや、近頃はチーズソムリエの資格も取得されています。
幅広い種のアルコールを扱っているので、「このチーズには、こんなお酒も面白い・・・」という話を聞くのはとても楽しいです。

メニューはオーソドックスなカクテルから、季節もの、オリジナルまで作ってくれますが、
BARは初めてという人にも、ここの店は、むしろお勧め。

カクテルの名前をよく知らなくても、「甘いもの」「口当たりが軽いもの」「じっくり飲みたい」 そんなニュアンスを伝えるだけで、いくつかのお勧めベースと組み合わせ方を出してくれます。

5センチ (1)
******************************************
Bar 5cm/sec (5センチ)
松本市中央2-3-26 ベルバロン2F
営業: 18:00〜1:00
定休: 月曜
http://maayuuuuuuuu.wixsite.com/mayudama
******************************************
地図はこちら⇒     続きを読む

2016年12月23日

大手4丁目★The Source Diner (ザ ソース)

The Source (3)2015年6月末オープン。

上土の花屋さんをリノベーションしたお店
『The Source Diner(ザ ソース)』
は、昔の素敵なステンドグラス風の看板『花のタナカ』 を大きく残したまま、現店舗名の看板は小さい、という珍しい形で生まれ変わりました。

店内も、防水のためと思われる、床の細かいタイルや昭和を感じる建具、地下へ続く階段など・・・。
昔の造りが生かされていて、ところどころに配置されたグリーンが、どことなく、かつての花屋時代を彷彿させます。

店舗の『The Source』には、
ジャンルにとらわれない色々なソースと、人が集まる場所や情報発信、食べることは人の根源、などの"源(ソース)"の意味合いが込められているそう。

なるほど、店内には近隣だけでなく、市外や県外など広いエリアのショップカードがたくさんありました。


ランチは基本、カレーやパスタなど、時期変わりメニューで2種類ほどの内容(ドリンク込み)。

そしてディナーは肉料理をメインに、アメリカを中心にセレクトした各国のビールやワインが楽しめるしゃれたダイナーに。パウンドステーキなどボリュームのあるメニューもあり、男女どちらにも人気が高まりそうです。

味付けは、異国のスパイスなど多国籍な感じですが、野菜や日本食材との組み合わせ技が効いていて、意外にも、さっと舌に馴染む味。
個性的すぎず、安心して食せる、お店の人のセンスを料理にも感じました。

The Source (1)

*******************************
The Source Diner (ザ ソース)
大手4-8-17
0263-75-7896
営業:月~土
 ランチ11:30〜14:30(14:00L.O.)
 ディナー18:00〜22:00(21:00L.O.)
    日曜
     11:30~15:00L.O.
定休: 木曜、ほか不定休あり
http://www.thesourcediner.com/
*******************************
地図はこちら⇒  続きを読む

2016年09月23日

深志1丁目★OKINAWA KITCHEN(おきなわきっちん)

OKINAWA KITCHEN (4)  丸善(元、井上の新館)の隣、複合ビルの1階角にある『OKINAWA KITCHEN』

あまり目立たない場所のようだけど、駅周辺でオフィスも多くあることから、平日ランチタイムにはスーツ姿の男性客もちらほら。

ガラス張りの外観と白が基調の内装は、オシャレなカフェの雰囲気で、中央テーブルには沖縄のお酒、泡盛の各種や、雑誌など沖縄情報満載です。

オーナーは沖縄出身とあり、当然メニューも沖縄そばやゴーヤチャンプル、カフェタイムの沖縄菓子(ちんすこうなど・・・)、これぞ定番のメニューがずらり。
特にゴーヤチャンプルは、苦みも抑えられ、かつ水っぽくなく、炒め物の香ばしさがしっかり主張され、目から鱗。
我が家のゴーヤの処理の仕方に問題があるのでしょうが、「これが正しいゴーヤチャンプルーなのだ」と感動しました。

勿論、そばも美味です。
太めで噛みごたえのある麺は、つるつるっとはすすれないけれど、すいとんを思わせるような食感が良い。
この太さがあるから、味の濃いラフテー(豚の角煮)にも調和するのかも。

とにかく地元の方だけあり、洗練されつつも“作り慣れた家庭料理” の安定感を感じる、美味しさがありました。

夜はアルコールも。。。(昼からでも良いけれど)
オリオンビールや泡盛ほか、南国の沖縄にぴったりのトロピカルなカクテルが楽しめます。


OKINAWA KITCHEN (1)
*************************************************
OKINAWA KITCHEN(おきなわきっちん)
松本市深志1-4-10 竹内サンボックスビル 1F
0263-31-0419

営業: ランチメニュー 11:30~13:30
     平日・日・祝  11:30~14:00/18:00~21:30(L.O)
     金曜・土・祝前日         /18:00~23:30(L.O)
定休: ランチタイム不定休/ディナー火・水
*************************************************
料理は単品でもメニューがありますが、どうせならいろいろ食べたい・・・という人には  続きを読む

2016年06月06日

中央3丁目★松本ブルワリー タップルーム

松本ブルワリー タップルーム(2)2016年4月29日にオープン。『松本ブルワリー タップルーム

“BARのまち”というくらい、小さなエリアに多様なアルコール文化が根付いている松本。

湧水の多い場所だから、歴史ある日本酒の蔵元もあるし、生産者に近い信州だからワイン醸造所もある。
チェーンでない個性的な居酒屋も多いし、アルコールが楽しめる野外イベントも、けっこうある。。。

そんな松本になかったもの。
それが、ブルワリー(ビールを造る場所) だったんですね。

松本のクラフトビールの歴史がないのならば、創ろうじゃないか、ということで、創設された株式会社松本ブルワリーのタップルームが、このたび中町に誕生。

現在は、松本の水を運んでの委託醸造だそうですが、やはり目指すべき先は、松本市内での醸造。
高品質で個性豊かな地元産のビールに、今後、期待大です!


タップルームはカウンター席と2階にテーブル席があり、瓶ボトルやグッズも販売中。
作り手の思いを感じながら、タップから注ぎたてのビールを、ぜひ。

松本ブルワリー タップルーム(1)
*************************************************
松本ブルワリー タップルーム
松本市中央3-4-21
0263-31-0081
営業: 日・水の13:00~19:00

※お店でのお酒を楽しんでほしいから、
タップルームの閉店は早めなのだそうです。
※ボトルビールは歩いてすぐの上土、三代澤酒店さんでも購入できます。
*************************************************
地図はこちら ⇒  続きを読む

2015年12月01日

大手4丁目★ビアレストラン バーデン・バーデン

バーテンバーテン  (2)もとは高砂通りにあったお店だそうです。

2007年に緑町(大手4丁目)に移転したそうですが、もうけっこう長い。
すっかり安定感あるお店だと思います。


緑町にあるパンダマークの駐車場横。
昼間はけっこう自転車で気軽に立ち寄る人も多い。ランチのせいかな。

手作りソーセージと本場ドイツビールのお店。
チャージ(お通し)を取らないところにも、単なる飲み屋ではない“レストラン”という、なにかこだわりを感じます。

“ビアレストラン”なので、お料理は若干高め。
落ち着いた仲間とワイワイ過ごしたいときに、ちょっと良いものを飲み食べしたいときに。

料理も自家製ベーコンやハムを作るだけあり、見た目も味も本格派。
カウンター席からは、活気がある厨房が間近にあって、お店の方の楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

あと、ここのお店は、キッチンカー(移動販売車)もよく見かけます。
特に松本山雅はアルウィンに全試合出店。
お店の方にも山雅好きの方がいるようですが、悩みはホーム戦が見られず、アウェイに行くことだそうで・・・(笑)

ほか、松本市内の野外イベントでも多く出店していて、地域盛り上げ役の重鎮のような気がします。

*******************************
ビアレストラン 
Baden・Baden (バーデン・バーデン)
松本市大手4-2-12
0263-36-5541
営業 ランチ11:30~13:30 
   ディナー18:00~24:00
定休:日曜日(イベント・貸切予約により変更あり HPにて確認)
http://www.bbgroup.co.jp/baden-top.html
*******************************
ランチも語らねば・・・
  続きを読む