2017年07月10日

中央2丁目★おかき揚げ餅 善餅

善餅 (0)

人形町とも呼ばれる高砂通り。
そこに2015年7月にオープンしたのが、おかきと揚げ餅の専門店『善餅(ぜんべい)』です。
もとは『竹内洋服店』だったお店を外観はそのままに、1階をショップに改装。(2階には「洋服工房たけうち」)
洋服店で使っていた洋裁台や桐ダンスなどがディスプレイに利用され、その年季の入った雰囲気が和の煎餅にぴったりです。

国産のもち米、うるち米を使用した煎餅類は、常時40種類ほど。
オーソドックスな和の味はもちろん、地元のお味噌屋さんとのコラボ、洋風の味付け、松本大学と商品開発した地元食材を使ったヘルシー思考のものもあり、本当に多彩。
さらに食感もいろいろで、手切り・手焼きで作ったこだわり商品『石垣げんこつ』のように硬いおかきもあれば、パリパリお煎餅や、サックリの揚げ餅・・・。
試食があるのでありがたく味見しましたが、各々個性があってどれも捨てがたく、結局食べれば食べるほど迷ってしまうのでした。

また、パッケージは、松本てまりや松本城、歴代城主の家紋をあしらった、小粋な帯が巻かれており、
1つ1つが低単価なので、多種を組み合わせてギフトを作るのもおススメ。
和菓子派の人も洋菓子派の人も、おかきの美味しさ再発見が楽しめるかと思います。

善餅 (1)**********************************
おかき揚げ餅 善餅(ぜんべい)
松本市中央2-6-6
0263-32-1025
営業: 10:00~18:00
定休: 水曜(ほか不定休あり)
駐車場: なし
**********************************
地図はこちら⇒  続きを読む

2015年07月16日

中央3丁目★田園ベーカリー

田園ベーカリー (4)人形町(高砂通り)からずっと東に向かって、松本の名水の代表格、“源智の井戸”の手前

東京から移住されたご夫婦が2013年10月に開いた 田園ベーカリー がそこにあります。
外観は小奇麗な和民家風で、静かな住宅地に溶け込んでいる感じ。
きっと何年か経てば、良い味が出てくる、木の素材を生かした建物です。

ハード系とソフト系。
どちらが主力というのはない、とのこと。

理由はどちらかを主力にしてしまうと、「一方が片手間になってしまうから」だそう。

美味しさの秘密は、砂糖やバター、卵は極力使わずに、小麦粉の味が引き立つようこだわった製法と、
やっぱり近くの源智の井戸の水を使用しているから・・・?

引き戸を開けて入っていくと、
ケーキ屋さんみたいに、ガラスケースに入ったパンをお店の人が取り出してくれます。
田園ベーカリー (1)
*****************************
田園ベーカリー
松本市中央3-1-12
TEL: 0263-31-0073
営業: 平日10:00~18:00
週末10:00~17:00
(なくなり次第終了)
定休: 火曜日、第1・3・5水曜日
******************************
ハード系・ソフト系、どちらも主力とはいっても、お勧めのパンを知りたいでしょう?
そこでお店の人に聞いてみたら・・・  続きを読む