2015年05月12日
大手2丁目★THAI・OOCHA
千歳橋(せんさいばし)を渡る前、縄手とは逆方向に川沿いに向かうとあるお店です。
タイレストラン HTAI OOCHA(タイ・オーシャー)
流れるような美しいタイ語が外に聞こえてきて、入店するのにドキドキしましたが、店員さんの日本語は流暢。
タイ料理がなじみがないと伝えると、丁寧に食べ方を教えてくれたり、
独特の甘い・辛い・酸っぱいなどもメニューで分かりやすく表示され、食べやすいし、味は本格的だし、とっても親切!
しつらえもシンプルでアジアンなイメージでしたが、何しろ、お店の人がタイ語で世間話をしていたり、同じ国の出身の方か、ふらりと来たりするので、なんだか家庭的な空気。
店員さんがお店でしゃべっていたら、飲食店的にはあまりよろしくないでしょうが、
なにせタイ語なので。。。
全く分からないから、気にもならず、逆にアジアだなぁといった雰囲気を作っていました(笑)。
松本って、列島の真ん中の小さい町なのに、
いろんな人が住んでいて、国際色があって、ほんと、面白い。
*********************************************************
HTAI OOCHA(タイ・オーシャー)
松本市大手2-2-10 リバーサイド六九 1F
0263-87-5495
営業: 平日 11:30~14:00/17:30~21:30
土日祝 11:30~21:30
定休: なし
駐車場: なし
*********************************************************
タイ料理ってどんな味? ですが・・・
さきほどもお伝えしたように、
甘くて、酸っぱくて、辛い。
「?」と思うかもしれないですが、本当にそんな感じです。
1枚目の写真は、『パータイ・クン』(エビ焼きそば 850円税込)
焼きそばといっても、日本のソースみたいなしょっぱいやつじゃなく、
ベースはお砂糖を使っているのか、甘めで優しい味。 子どもにもおすすめ!
でも、そこに調味料がさとう、お酢、粉とうがらし、とうがらしオイルと4種運ばれてきて、
どの料理も自分の好みに合わせて加えて食べてくださいと言われました。


もともとピリッと辛めのメニューもありますが、基本、どれも優しい味なので、
まずは何もかけずに食べてみて、調味料を変えて、この料理はこの組み合わせが合うかも・・・
と、1品でいろんな味付けができて、一口一口がとても楽しかったです。
私個人としては、とうがらしオイルと、お酢の組み合わせがいちばん!
最後に、何もかけずにシンプルな味付けでほっとするのもお勧めです。
小さいお子さんがお店にいたのを見かけたことがあるので、家族連れでも行きやすそう。
子ども椅子も用意あり。
価格も800円~と手頃で、ランチも夜ごはんも、気軽に利用できます。
身近なところで、国際交流を。
甘くて、酸っぱくて、辛い。
「?」と思うかもしれないですが、本当にそんな感じです。
1枚目の写真は、『パータイ・クン』(エビ焼きそば 850円税込)
焼きそばといっても、日本のソースみたいなしょっぱいやつじゃなく、
ベースはお砂糖を使っているのか、甘めで優しい味。 子どもにもおすすめ!
でも、そこに調味料がさとう、お酢、粉とうがらし、とうがらしオイルと4種運ばれてきて、
どの料理も自分の好みに合わせて加えて食べてくださいと言われました。
もともとピリッと辛めのメニューもありますが、基本、どれも優しい味なので、
まずは何もかけずに食べてみて、調味料を変えて、この料理はこの組み合わせが合うかも・・・
と、1品でいろんな味付けができて、一口一口がとても楽しかったです。
私個人としては、とうがらしオイルと、お酢の組み合わせがいちばん!
最後に、何もかけずにシンプルな味付けでほっとするのもお勧めです。
小さいお子さんがお店にいたのを見かけたことがあるので、家族連れでも行きやすそう。
子ども椅子も用意あり。
価格も800円~と手頃で、ランチも夜ごはんも、気軽に利用できます。
身近なところで、国際交流を。
この記事へのコメント
Posted by POPO
at 2015年05月22日 00:15

お店のお子さんらしき子が、たたたっと店内を通り過ぎたりしてアットホームです。
辛いもの、甘いものなど、丁寧に説明してくれますよ。
辛いもの、甘いものなど、丁寧に説明してくれますよ。
Posted by 鉄腕
at 2015年06月14日 19:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
松本に越してきたばかりの
松本初心者です(*^^*)
タイ料理好きなので気になります‼
子連れでも行ける多国籍系は
あまり無いので嬉しいです♪