2015年03月04日
大手4丁目★たい焼き-ふるさと
どちらも縄手になくてはならない存在のお店です。
一つは、四柱神社の鳥居を出て、右手すぐの、矢澤鯛焼店。
そして、左に行くと、カエル大明神の隣にあるのが、この『たい焼き-ふるさと』です。
写真の通り、一つの店舗ですが、実は営業形態で2つに分かれており、
右は、昼間開いている、たい焼き屋さん『ふるさと』、
左は、夕方から開く、たき焼きとお酒のお店『UO cafe & bar』。
カフェということで、日中もドリンクが頼めるのが便利です。
この鯛焼き屋の2店舗。
「どちらがお勧めか」という質問は、どちらも美味しく価格帯も違うので、地元の間では、御贔屓のお店が分かれるようですが、
観光ガイドブックに掲載されたこともあってか、県外の方と思われる行列が多いのは、こちらの『ふるさと』のように思われます。
最近は、どちらのお店も週末は並んでるけれどね(笑)
たい焼き-ふるさと
松本市大手4-1 ナワテ通り
TEL: 0263-39-5552
営業: 10:00~18:00
定休: 不定休
UO cafe & bar(たい焼きとお酒のお店)
住所同上
営業: 18:00〜22:00
定休: 土日祝と時々お休み
http://taiyaki-ya.com/
*******************************
やっぱり、たい焼きは、中身が気になるでしょ? 続きを読む
2015年01月16日
中央1丁目★モナ チュロース
一角だけなのに、角地だからか、周辺まで異国の雰囲気に染めあげている。
それがスペインタブラオ『モナ チュロース』です。
建物は2階になっており、1Fが旧エスパ横(現アリオ)に2007年オープンしていたバル。
バルとタブラオの違いは、バルは、昼間は軽食も出したりする気軽な酒どころ。
タブラオは、フラメンコのライブが行われているレストランのことだそうです。
現在、営業しているのは人員不足で残念ながら2Fのタブラオのみ。
しかし、1Fもしっかり内装に凝っており、スタッフさんの衣装もこだわりを感じるし、(特に女性は、フラメンコ衣装みたいで素敵。髪飾りまで統一!)
それはもう某有名テーマパークのよう。
平日でも混んでいて、団体で予約を週末取りたいなら2か月前でも遅いくらい。
予約なしなら、開店直後に少人数で突撃。
運が良ければ、「コースメニューなら大丈夫」という制約はありますが、なんとか入店できることもあります。逆にほかのお客さんが帰るころ、遅い来店を狙っても可。
それくらい、人気のお店です。
**************************************
スペインバル&タブラオ モナ チュロース
松本市中央1-4-15 アイケイビル1F(バル)&2F(タブラオ)
TEL:0263-36-6078
営業:18:00~24:00
定休:不定休
http://www.mona-chu.com/
**************************************
雰囲気は素敵なのは見るからに分かるかと思いますが、では料理はどうなのか。 続きを読む
2014年11月06日
中央2丁目★韓国食堂HANA

階段をあがったところにあるのが、韓国食堂/Music Court『HANA』 です。
松本にも韓国料理のお店はいくつかありますが、
こちらは在日二世のご夫婦が営むお店で、料理はすべて自家製。
韓国と日本は兄弟国といってもいいほど、古くから人の行き来があり、韓国料理は
●キンパ(海苔巻き)に欠かさず入っている黄色いたくあん
●トッポギ(モチ)に入るおでん
など、日本食と共通するものが多くてびっくり。
韓国料理は辛いというイメージがありますが、実際に辛い料理は少ないほうで、辛い料理も食べ方次第との事。
料理は基本を忠実に、少し日本人好みに合うように工夫されてるものもあり、
特に、外はカリッ・中はモチッのチヂミは絶妙な焼き上がりです。
相談すれば、辛くない料理や美味しい食べ方を丁寧に教えてくれ、
子連れ家族で訪れても、いつも温かく迎えてくれます。

************************
韓国食堂/Music Court『HANA』
松本市中央2-4-18
0263-87-0873
営業: 18:00~24:00
定休: 月・火曜日(予約すれば営業可)
http://hwsa7.gyao.ne.jp/hana/
************************
さらにミュージック・コートというだけあり、
続きを読む
2014年09月27日
中央2丁目★さくら咲く

有名なお蕎麦屋さんのお隣を2階に上がります。
古めかしい建物なので、最初は勇気がいるけれど、
松本城の石垣を彷彿とさせる装飾の階段を上がりきると、年季を感じる太い梁に支えられた、気取らない落ち着いた空間が待っています。
基本、和食のお店。
でも、特徴的なのは、新鮮な魚はもちろん、松本市周辺でとれた山菜や、ジビエ、
つまり鹿肉などを提供してくれることです。
以下はお店の基本情報ですが、
“不定休”とあるように、まれに閉まっている日もあります。

********************
さくら咲く
松本市中央2-9-11
TEL 0263-33-6730
営業 : 17:30~22:00
定休日:日曜日ほか不定休
http://saku-sakura.org/
********************
・・・というのも、不定休の理由が、このお店の食材調達方法と密接に関わっているためです。
続きを読む
2014年09月11日
深志1丁目★オー・クリヨー・ド・ヴァン
カフェとして一休み、気軽なランチに、テイクアウト。
夜は仲間と一杯。
記念日にはレストランサイドでハウスワインと贅沢な料理。。。
いろんな楽しみ方ができるのが、駅からほど近い場所にある
『Au Crieur de Vin(オー・クリヨー・ド・ヴァン)』
です。
店名の意味は「ワインの呼び売り商人」という意味だそうですが、
フランスに実際にあるお店からお名前をいただいたとの事。
時々、イベントでフランスシェフがやってくるのは、そんな繋がりだったんですね。
コンセプトは、まさに“フレンチカフェ”
フランス語のラジオに映画のポスター。
カウンター席で飲むドリンクが50円安いのは、椅子のない“立ち飲み”スタイルだからで、
フランス人の日常生活が、そのまま展開されているような雰囲気です。
**********************
Au Crieur de Vin(オー・クリヨー・ド・ヴァン)
松本市深志1-2-11 昭和ビル1F
TEL et FAX, 02 63 37 19 66
営業時間:11時半 ~ 23時
定休日:不定休
http://www.furihatak.ddnn.jp/aucrieurdevin/
**********************
サンドイッチのテイクアウトほか、お料理は・・・
続きを読む
2014年08月07日
中央2丁目★オールドロック
国際的なのは、外観だけでなく、客層もまたしかり。
外テラス席も設けられる夕刻には、観光客や松本にお住まいの方、いろんな国の方の姿が見受けられます。
そしてこのお店のこだわりはビール。アサヒドライなどもありますが、
クラフトビールや、こだわりの黒ビール、ギネスがおすすめ。
ビールは生き物だから、鮮度とストレスをかけないことが大事であるとの事。
そこで、独自に設置したというダブル冷却システムで、ゆっくりと、丁寧にビールを適温まで冷やし、最高の状態でビールが提供されてきます。
今までビールの味がよくわからなかった私も、ここのお店で初めてビールが美味しいと知りました。
特にギネスは泡がしっかりしてるので、注ぎたてのグラスをよく見ると、
カフェアートならぬ、ビアアート?が施され、 泡に絵が描かれて出てきます。
**************************************
オールドロック
松本市中央2丁目3−20 トドリキビル1F東
月~金 17:00~24:00
土 12:00~24:00
日祝 12:00~23:00
不定休
TEL 0263-38-0069
http://pub-oldrock.com/
*************************************
そして、何を隠そう、このお店。
もっと深い技術とポリシーがあるんです。。。 続きを読む
2014年05月23日
中央2丁目☆FuRa・Ra


大きなタワーハンバーガーに、ロコモコ、
パフェやパンケーキ・・・
ハワイアンダイニングならではのメニューが目白押しなのは、
大名町通りから中町通りに入ってすぐの
FuRa・Ra(フラ・ラ)
特にボリュームたっぷりのバーガーはそっと串を外して
自分で紙に包むタイプ。
ランチメニューが1,000円以下でサラダとドリンク、ポテトも
ついてくるからとっても満腹・満足。
スイーツも種類豊富なので、お1人様でカフェ利用もできます。
夜はトロピカルなドリンクが女性に人気の飲み屋さん。
巨大パフェや巨大バーガーもあり、大人数でもワイワイ楽しめそうなお店です。
********************************
松本市中央2丁目5-13
0263-50-7677
駐車場: なし
定休日:年中無休
営業時間
[月~木]
11:30~16:00(L.O 15:30)
17:30~22:00(L.O 21:00)
[土日・祝日]
11:30~22:00(L.O 21:00)
*********************************
デザートの写真。。。 続きを読む