2018年12月02日
松本の冬イベントまとめ★2019 1月
2019年 亥年。
あけましておめでとうございます。
年末年始の観光を計画している皆さん。
国宝松本城は1月1日から天守閣に登ることができます。 営業時間が少々異なるのでご確認ください。
【国宝松本城】 1月1日~3日本丸庭園無料/天守入場は有料
10:00~15:30(最終入場は15:00)
【市立博物館(城横)】 2日まで休み。3日は観覧無料
10:00~15:30(最終入場は15:00)
【松本市美術館】 2日まで休み。3日は観覧無料
★1月3日(木) 第28回 国宝松本城新春祝賀式
【場所】 松本城本丸庭園
【時間】10:00~15:00
【内容】
●国宝松本城古城太鼓の初打ち(演奏)
●家紋入りピンバッジの無料配布
(※バッジは先着1000個。9時30分頃から黒門付近で引換券を配布、
10時30分から本丸庭園にて引換券と交換)(※バッジは先着1000個。9時30分頃から黒門付近で引換券を配布、
●羽根つき・手回しコマ大会
●甘酒、干支飴などの販売
【料金】 当日は本丸庭園のみ無料。(天守に登る方は有料) 続きを読む
2018年12月02日
松本の冬イベントまとめ★2018 12月
冬の夜は、澄んだ空気の中、松本城はいつもにも増して漆黒が引き立ち、大名町から始まるイルミネーションを思うと、がんばって出かける価値はあります。
少し人がまばらになるこの時期は、昼間のお城も狙い目です。
床は冷え冷えして、底抜けに体感温度を下げるので、ご入城の際は分厚い靴下(できれば滑り止め付き)をおススメします。
2018年12月
★12月8日(土) 松本市美術館「2018クリスマス・キャンドルナイト」
【場所】 松本市美術館中庭、彫刻ひろば、講座室など
【時間】 16:00~19:00 (キャンドル点灯は17:00~)
【場所】 松本市美術館中庭、彫刻ひろば、講座室など
【時間】 16:00~19:00 (キャンドル点灯は17:00~)
【内容】
クリスマス前に気分を高めるかのように行われる、美術館の幻想的なイベント。
光と音楽の競演、そして手作りスイーツなどの販売も行われます。
光と音楽の競演、そして手作りスイーツなどの販売も行われます。
★12月14日(金) 冬のキャンドルナイト2017
【場所】 松本城お城口駅前広場【時間】 17:00~19:00
【内容】地球温暖化防止の取り組みを広く呼び掛けるイベント。手づくりのキャンドルが冬の夜空に温かさとスローな夜を届けます。
ホットココアの無料サービスと、手作りキャンドル、リース、ミニツリーのプレゼントもあります。
【場所】 馬場屋敷住宅主屋
【時間】 14:00~
【料金】無料
【演奏者】 ヤスヨ・テラシマ・ヴェアハーン氏
月1開催のお茶会は11月で終了ですが、12月の馬場屋敷お楽しみは、ピアノ演奏。
古民家に響く120年前のピアノの音色が、良い雰囲気を醸しだしてくれます。
当日は、松本地方の正月行事として残る「松本平の御柱展」も開催中です。
古民家に響く120年前のピアノの音色が、良い雰囲気を醸しだしてくれます。
当日は、松本地方の正月行事として残る「松本平の御柱展」も開催中です。
(~1月20日まで 通常観覧料:大人300円)
続きを読む