2015年04月27日

大手4丁目★小松パン店

大手4丁目★小松パン店緑町にある、大正11年創業の老舗店のパン屋さん、
『小松パン店』

創業が古いだけあり、並ぶパンも60年とか、70年とか、長く地元で愛されている定番商品が多くあります。

味はどれもどこか懐かしい味で、甘味も特徴的。
レーズンパンや味噌パン、そして、小松といったらなんといっても『牛乳パン』です。

牛乳パンはメディアでも取り上げられることが多いため、知っている人も多いかと思いますが、びっくりするのはそのボリューム。

一人で1つを全て食べきれる人は、かなりの甘党、かなりのツワモノでは?

バタークリームでもない、生クリームでもない、
その特徴的なクリームは賛否両論あるところですが、
人気である事実は不変で、土曜日などはお昼くらいには売り切れになってしまいます。

大手4丁目★小松パン店

*************************************
小松パン店

松本市大手4-9-13
0263-32-0172
営業: 8:30~19:00
定休: 日曜・祝日
駐車場あり:4台 

※縄手方面から緑町へ向かって一方通行。
駐車場は、お店より手前、お店とは反対側(右手)に位置します。
いくつか駐車スペースがある一部なので、場所の止め間違いにご注意を。
*************************************

シンプルでレトロなパッケージの牛乳パン。中身は・・・

写真では小さく見えますが、定規を隣に並べてみると、こんなにも高さがあります。

大手4丁目★小松パン店
全体の高さとしては6センチ。
クリームの厚みとしては1.5~2センチくらい?

お昼に一人で食べようとトライし、残すまいと頑張った経験がありますが、
半分くらいが精一杯で、ダウン・・・。
我が家では1人あたり、8等分した量がちょうど良く、おやつに家族で分けて食べるのが定番です。

そんなに大家族でない方はどうすればいいか・・・ですが、
お店の人によると、冷凍保存 がベストとの事。

食べきれなくても、たまにしか小松パン店に行かれなくても。。。
買ったその日に食べたい分だけは食べて、あとは小分けして冷凍してしまえば、
楽しみがずっと続くというわけです。

冷やしたほうがクリームの甘さも控え目に感じるので、
半解凍で食べても美味しいかも。

牛乳パンが焼きあがるのは、9:30くらいから。

営業時間は夜7時までとパン屋さんにしては長いですが、お目当てのパンがある人は、午前中に来店されることをおすすめします。





同じカテゴリー(松本城周辺のお店)の記事画像
大手2丁目★サパンジ
城西2丁目★丸正製パン
同じカテゴリー(松本城周辺のお店)の記事
 大手4丁目★居酒屋 一歩(いっぽ) (2017-11-06 06:00)
 大手3丁目★信州SOBA農房 かまくらや (2017-07-01 11:07)
 大手1丁目★竹陽製菓 (2017-06-20 22:00)
 城西2丁目★シアトル (2016-07-20 10:37)
 大手4丁目★三代澤酒店 (2016-05-11 00:01)
 大手2丁目★ma-ku cafe. (2016-04-13 14:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。