2018年02月04日

大手4丁目★VAN Cafe HOUSE 2018年1月末閉店

こだわりの内装が、ほんとうに贅沢な時間を提供してくれたVAN Cafe HOUSEさん。
2018年1月30日閉店となりました。
真冬にカフェなら、このお店の暖炉の席で!と楽しみにしてましたが・・・。ランチもボリュームあり美味しかったです。
(以下は、営業時の記事そのままです)
*****************************************************************************
VAN CAFE HOUSE (5)
2015年12月1日。
縄手の端っこ、上土寄り。『中央ストアーおぐち』という八百屋さんの後にできたカフェ
VAN Cafe HOUSE(バン・カフェ・ハウス)

オーナーは「キャプテン」というだけあり、お店のイメージは豪華客船!

大型スピーカーやダークオークの落ち着いた家具、薪の暖炉、制服までこだわっていて、退職後の夢の空間といった感じ。
新しいのに構想をしっかり持っての開店か、すでに成熟した雰囲気のお店です。

縄手のパン屋さんスイートは、賑やかで華やかなアメリカンのGBMが外まで流れてきますが、こちらは大人なジャズ。
スイートがディズニーランドを思わせるなら、こちらはシーのイメージがぴったり。

VAN CAFE HOUSE (1)
夜は3時まで営業でアルコールもあり。

1次会後に軽く飲みたいとき、くつろぎたいときにも。
凍てつく冬場には、奥へ奥へと進んだ、暖炉前がおすすめです。

***********************************************
VAN Cafe HOUSE(バン・カフェ・ハウス)
松本市大手4-3-19 Kentsビル 1F
0263-88-6066
営業: 10:00~翌3:00(日曜・連休最終日は22:00まで)
定休: 基本なし
***********************************************
カフェのおすすめは豆も売ってくれるコーヒー。

VAN CAFE HOUSE (4)
「コロンビア」「ビターブレンド」「深煎りブレンド」の3種類で、コーヒーをもっと楽しむなら、ケーキセット(680円 税込~) が良いです。

ケーキ店ではないので、スイーツの種類は少ないですが、
レアチーズケーキ、フォンダンショコラ、ホットアップルパイ・・・とどれもビターなコーヒーにぴったりのセレクト。

コーヒーも美味しいので、スイーツより先にコーヒーが終わってしまった、という珍しいパターンを経験しましたが、余裕があるならコーヒーのお代わりをしたいところです。

座席は一枚板の大きなテーブルやソファのほか、広々したカウンターもあり、それぞれがゆったり配置されているので、大人数でも一人でも利用しやすい空間。
重そうで重厚な椅子には、実はこっそりキャスターがきちんとついていて、見た目だけでない細かな配慮も素敵でした。

冬場は店内入ってすぐに感じる柔らかい暖炉の熱があり、ほっこりしましたが、
夏場は豪華客船らしく、潮風を感じるようなメニューも出てくるのかな。。。

これからも四季折々楽しみなお店です。




同じカテゴリー(■閉店・移転のお店)の記事画像
中央2丁目★カレーの店 デリー 2017年7月閉店
大手2丁目★うどんの田内屋 2016年5月末で閉店
中央3丁目★八百屋の旬
深志2丁目★大判焼きの「かね運」 2015年6月末で閉店
蟻ヶ崎2丁目★ひゃくにんぱんが福島県で再オープン
伊勢町フィガロ移転。その後に松本バル。
同じカテゴリー(■閉店・移転のお店)の記事
 2018年3月閉店 大手5丁目★Casa Alice Springs (2018-05-16 23:30)
 2018年1月末閉店 桐3丁目★やんちゃ坊 (2018-04-11 20:15)
 穂高へ移転 本庄1丁目★パティスリー アレグリア (2017-12-20 00:04)
 中央2丁目★カレーの店 デリー 2017年7月閉店 (2017-07-03 23:16)
 中央1丁目★とんかつ&カレー たくま 2017年5月閉店 (2017-06-07 20:51)
 桐2丁目★牛骨らあめん れあ! 2017年5月31日閉店 (2017-05-31 01:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。