2014年08月19日
原★富成伍郎商店
昔ながらのお豆腐屋さん。
その隣に、直営の豆腐&惣菜&スイーツのお店ができています。
まるで可愛らしいカフェ・・・。
でもイートインではありません。
夏には外に少しですがテラス席が登場します。
富成伍郎商店といえば、スーパーでも取扱いがあるので
田舎とうふや安曇野とうふを目にした方もいると思いますが、
ここには工場隣接だけに、いろんな種類の豆腐はもちろん、豆腐や豆乳を使った、お惣菜やスイーツも目移りするほど。
お値段も手ごろなので、夕食のお助けとしても人気のようです。
(お豆腐メンチカツは、ヘルシーでボリュームがあり美味です)
我が家の場合は、お豆腐ドーナツ「GORONUT」を求めてやってきます。
プレーンと週替わりのドーナツ(フルーツ系や餡子系)
の2種があり、特に自分の好きなフレーバー週にあたると、とても嬉しくなります。
また、3個入りでもお値段が200円台なので、チェーン店のドーナツよりお安く、
しかも冷めても、ぱさっとするどころか、もちっと美味しい・・・
**********************
富成伍郎商店
松本市大字原90-3
0263-87-8584
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
**********************
そしてスイーツの新顔も、ぞくぞく登場。先日行ったときは「豆乳ソフトはじめました」
とありましたが・・・、
前から気になっていたのは、はらしゅー150円(税抜)というシュークリーム。
サクサクのシュー生地に、その場でクリームを詰めてくれるというので、どうしても味見せねばと思っていました。
しっかりと焼き固められた生地に入ったのは、豆乳を30%使用しているクリーム。
やはりクリームの色は白っぽく、軽い味わい。
少しヨーグルトのような風味を感じます。
おいしい! ヘルシー!
でも、豆乳使用でクリームが緩めなので、少々食べるコツが必要です。
ほかにも豆腐といえば・・・の ゆばプリンもあり、豆腐・豆乳のヘルシーなデザートについ手が伸びます。
ちなみに・・・

主人は小学校の頃、小・中学校の通学路で日々、富成伍郎さんの横を通っており、
「おじさん、おから、ちょうだーい」
と、つまんで行き来した思い出があるそうです。
今も同じところにおからが排出されているようですが、さすがに施錠がされています(笑)
そういうわけで、やっぱり富成伍郎商店の
看板といえば、おとうふ!
普通の商品と比べても、それほど高いものではないので、お豆腐が主役のメニューのときは、スーパーでぜひ手に取ってほしいです。
販売は、移動販売車で周辺市町村にも回っています。
スイーツが充実しても、やっぱり富成さんの存在は、
お馴染みの、昔からのお豆腐屋さんです。
しっかりと焼き固められた生地に入ったのは、豆乳を30%使用しているクリーム。
やはりクリームの色は白っぽく、軽い味わい。
少しヨーグルトのような風味を感じます。
おいしい! ヘルシー!
でも、豆乳使用でクリームが緩めなので、少々食べるコツが必要です。
ほかにも豆腐といえば・・・の ゆばプリンもあり、豆腐・豆乳のヘルシーなデザートについ手が伸びます。
ちなみに・・・
主人は小学校の頃、小・中学校の通学路で日々、富成伍郎さんの横を通っており、
「おじさん、おから、ちょうだーい」
と、つまんで行き来した思い出があるそうです。
今も同じところにおからが排出されているようですが、さすがに施錠がされています(笑)
そういうわけで、やっぱり富成伍郎商店の
看板といえば、おとうふ!
普通の商品と比べても、それほど高いものではないので、お豆腐が主役のメニューのときは、スーパーでぜひ手に取ってほしいです。
販売は、移動販売車で周辺市町村にも回っています。
スイーツが充実しても、やっぱり富成さんの存在は、
お馴染みの、昔からのお豆腐屋さんです。
中央3丁目★うす焼きカフェ 豆まめ
美須々7丁目★ジェラテリア Picco松本美須々店
深志3丁目★御菓子司 花柳(はなやぎ)
中央2丁目★おかき揚げ餅 善餅
大手3丁目★信州SOBA農房 かまくらや
NEW OPEN! 中央2丁目★おいも日和 松本中町店
美須々7丁目★ジェラテリア Picco松本美須々店
深志3丁目★御菓子司 花柳(はなやぎ)
中央2丁目★おかき揚げ餅 善餅
大手3丁目★信州SOBA農房 かまくらや
NEW OPEN! 中央2丁目★おいも日和 松本中町店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。